3.11のこと。10年目の3.11は出番だった。あの日のことを想う。タクシーを運転するようになって2年経つかどうかの頃だった。徹夜仕事明けの日で、足立区にあった会社の寮で一人寝ていた。相部屋の同僚2人は出番でいなかった。突き上げる揺れで目は覚めたが、布団にくるまったまま。もう揺れが止むだろう、止むだろうと思っているのに、揺れが収まらない。マンションのドアを開けておいたほうがいいだろうかと考えながら、半身を起こ...
「コメント、質問の類はこちらまで」「お父さん、なんですの、その貼り紙?」――若いときの淡島千景風のおかみさん、玄関先から箒を持って現れる。「いや、訪ねてくださった方が迷ったらいかんと思うてね。ここへ貼っておこうと」「しつもんのルイ? ルイって、なんですねん」「ルイじゃなくてタグイと読んでください。たぐいとね。たぐい」「ルイでもタグイでもええんですけど。なんでさえ、うちのブログは高飛車や、敷居が高そう...
あれから8年、いろいろあったんだ。みんなよい年を。8年前の年末、クモ膜下出血で<アリャリャ、危ねえ?> という状態に陥りました。リハビリやらなにやらで2年。復帰してヨーロッパに出かけたら、再度のドクター・ストップ。そのあと、壊れた体と心を鍛え直すための逆療法に近い転職生活を6年ちょっと。フィールドを離れて、東京でタクシーに乗っていました。あの仕事はあの仕事でとても面白い、大好きな仕事でした。それが、ど...
メールいろいろありがとう。昨日(13日)、メキシコシティからサンディエゴに移動しました。メキシコシティでは、いわゆる観光はいっさいなし。眠くて、眠くて、試合を見ているか、原稿書いているか、寝ているかの3日間でした。普段なら、行く先々でその土地のジャンク系フードを食べに出かけるのですが、今回は、メキシコの後に大事な取材がつづくので、アミーゴ・タコス君たちと遊ぶのは控えました。メキシコ入りの前に徹夜がつ...
遅ればせながら、新年おめでとうございます。本年もよろしく。さて、昨年後半、あまりよくなかった体調のこと――。師走も押しつまって、ますますこじれてしまったというか、壊れました。12月26日に某大学病院に入院。クモ膜下出血が確認され、緊急手術となり、年末から新年にかけて3週間入院という散々な正月でした。16日に無事、退院し、自宅でリハビリを開始しましたが、現在のところ、運動・感覚機能、言語記憶などにも後遺障害...