2017 WBC 決勝「プエルトリコ-アメリカ」戦 戦評ストローマンの奮投で「チームUSA」完勝アメリカの完勝。ジム・リーランド監督におめでとうしかない。脱帽です。「リーランド爺さん」には、さきほど会ったので「おめでとう」を言いました。アメリカが13安打8得点。3回にキンスラーの2RHRで先取点、5回に連打で中押し、7、8回にダメ押し。プエルトリコは、アメリカ先発のストローマンの沈む球(2シームかな。2種類くらい沈む球があ...
相手をナメてちゃ勝てないよ。2017 WBC「日本-アメリカ」戦 戦評日本がなぜ敗れたのかについて、まとめておきます。アメリカに打たれた安打数が6、日本が4、得点「1-2」。完全な投手戦ゲーム。投手戦でアメリカが繰り出してきた7投手を攻略できなかった。日本ベンチも、アメリカのリリーフ陣が左右、いろんなタイプがそろっていて、リードを許した状態で中盤以降になると、イニング毎に別な投手がつないでくるだろうと予想してい...
リーランド爺さん、やはりアレナド4番です。日本は、常勝オーダーを変える必要がない。両軍、先発ラインナップ発表2017 WBC 準決勝「日本-アメリカ」【先攻】アメリカ1番 3 2B キンスラー 右右 タイガース 2番 10 CF A.ジョーンズ 右右 オリオールズ 3番 7 LF イエリッチ 右左 マーリンズ 4番 12 3B アレナド 右右 ロッキーズ 5番 35 1B ホズマー 左左 ロイヤルズ 6番 22 RF マカチェン 右右 パイレーツ 7番 28 C ...
またいつか Someday, if possible「ドミニカ-アメリカ」戦に打ちのめされて2017年のWBCは、東京での「日本-オランダ」戦と、サンディエゴでの2次ラウンド「ドミニカ-アメリカ」戦の2試合で、多くの野球ファンの記憶に残る大会になるのではないでしょうか。WBCはただの時期外れの国際トーナメントでなく、本当に素晴らしいトーナメントに育ちつつあるのを感じています。ぼくは野球も観ますけど、野球ならなんでもいいという「野...
オランダ、ディディの欠場をどうカバーするか?プエルトリコ不動のスターティング・ラインナップ。 2017 WBC 3月20日 準決勝「プエルトリコ-オランダ」戦 先発発表【先攻】オランダ1番 2 シモンズ SS 右右2番 1 ボガーツ 3B 右右3番 10 プロファー CF 右両4番 4 バレンティン RF 右右5番 6 ジョナサン・スクープ 2B 右右6番 37 ザラーガ C右両7番 7 デカスター 1B 右右8番 30 スミス DH 右右 9番 35 ...