もうひとつついでにトヨタ杯余談 「マリノス、なにやっとるんじゃい?」前日の公開練習の取材中に、旧知のドイツ人ジャーナリストのHから、「明日、マリノスのゲームが横浜であるんだって?」と聞かれた。13時から横浜三ツ沢で行われる天皇杯3回戦「横浜マリノス-市立船橋」戦だ。日本のチャンピオンチームのゲームをこの機会にぜひ観ておきたいという。「高校生のアマチュア・クラブチームとのカップ戦だから、レベルが違い過...
マルディーニのゲーム後の談話から「トヨタ杯3度目の敗戦(史上最多の5回出場)となったが、同点に追いつかれたのはぼくにも責任があるだろう。しかし、「18」番(ドネ)のあのシュートが脇をかすめていったときにはどうしょうもなかった。あれはボカのファイン・ゴールなのだから仕方がない。リード後、短い時間で追いつかれてしまった結果、こういう結果になってしまった」――ユベントス対パルマ戦(ほぼ同じ時間にトリノのデッ...
トヨタカップ余談1 「サダム逮捕だって?」「1-1」で同点のハーフタイム。サダム・フセインがティクリートで逮捕されたとの噂。本当なのかどうなのか。テレビでテロップで流された由。顔見知りの外国人プレスたちにも伝える。サダムの逮捕が少しでも平和に貢献するなら、悪いニュースではない。みんな「本当かい?」と言いながら、少しいいニュースだねという感じに表情がなごむ。世界では毎日どこかでなにかが起きているわけ...
名将カルロス・ビアンチの「計算通りの勝利」ボカ・ジュニアーズのカルロス・ビアンチも、またACミランのカルロ・アンチェロッティも、ゲーム後の会見で「ゲーム自体は、双方ともにチャンスあり、ピンチあり、両チームの持ち味を出せた均衡したゲームだった」と総括したが、はたしてどうだったか。敗軍の将の口が重いのはこの世の常。イタリアからやってきたプレスの大半がミラノ番の記者たちで、あまりきつい質問を浴びせなかった...
台湾とフィリピンの間くらいの緯度だそうで、頭のてっぺんから焼かれる感じの日射しで、5日で一皮むけてしまいました。三角ベースをやってる少年も、大リーグをめざしてる野球アカデミーの少年も、スレてなくて、瞳が輝いてて、久しぶりに毎日楽しい旅です。できたら見たいと思ってたハチドリにも会えて感激。ドミニカから、取材の申請締め切りが迫っていたEURO2004のUEFAへの取材申請手続きをしました。インターネット上ですべて...