fc2ブログ
Google

Entries

米大統領選 二つのアメリカ

共和党は同時に行われた連邦議会選挙でも上下院とも過半数を制した。ブッシュ政権はなに憚ることなく単独主義外交を貫くことになるだろうし、当面のイラク戦争が速やかに終息する可能性はますます遠のいた。ケリー候補の敗北表明の翌日、フロリダからニューヨークに寄った。ニューヨークも今年は冬が遅いのか、セントラル・パークの樹々も黄色い葉をつけたまま。翌日のニューヨーク・マラソンに備えて、何千人というランナーがジョ...

米大統領選 保守バネ 写真2

写真2:ケリー派運動員。ユダヤ票が民主党に流れるという基本構図は従来どおりか。■米大統領選次の記事へ--->http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-21.html...

米大統領選 保守バネ

選挙戦終盤に為替相場は二度にわたってドル安局面を迎えた。金融界はブッシュ再選とそれにともなう連邦財政の悪化やドル安懸念を先読みしていた。しかし、フロリダ南部を一〇〇〇マイル(約一六〇〇キロ)近く走った実感では、活発な選挙運動を繰り広げていたのは民主党だった。たまに共和党の運動員を見かけても、投票所近くの交差点でプラカードを掲げているくらいのもので、効果的な選挙キャンペーンには見えなかった。ただし、...

米大統領選 ボランティアたちの敗北

全米の開票結果がほぼ判明した翌朝、ボランティアたちの感想を聞くためにケリー派の運動団体「エレクション・プロテクション」の事務所を訪ねた。選挙期間中、何十人かのスタッフがつめていた事務所にはだれもいない。サンフランシスコに戻るという六〇歳前後の女性ボランティアがひとり、駐車場で荷物をまとめていた。「ショックよ。オハイオとフロリダでこんなに差がつくなんて。戦争中だもの。ブッシュが強いのはわかっていたわ...

米大統領選 ブラックボックス点検

写真2:投票開始の1時間前にフロリダ州庁舎ではじめて報道陣に公開された。テスト投票する記者たち。でも、投票開始の1時間前に公開テストをやるといわれても…。ねえ?■米大統領選次の記事へ--->http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-18.html...

米大統領選 電子投票への不信

大統領選投票日の早朝、マイアミの州庁舎で今回の大統領選で初めて使用されることになった電子投票装置が公開された。アメリカの記者たちも電子投票装置の実物にさわるのはこの日が初めて。六台並べられたタッチセンサー式のコンピューター投票装置を使って実際に模擬投票を行い、出力された得票結果を記者同士で読み合わせしてチェックする。投票当日になって初めて公開するってどういうことなんだろうね?「事前に公開して、新た...

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング