fc2ブログ
Google

Entries

アテネ五輪 イラクのスパイ? 写真2

写真2:2004年8月21日 クレタ・イラクリオン。オーストラリア戦の前日練習。オーストラリアのハイボール攻撃対策に重点を置く。イラク・チームの宿舎から練習場まで、スクーターでチーム・バスを追いかけるのだけど、途中でギリシャの警官たちに何度も職務質問され、練習場のゲートでも足止めされる。ある白バイ隊員から「カミカゼ・ジャパン・プレスはおまえか?」と聞かれたから、クレタの警官たちの間では「イラクのスパイ?」...

アテネ五輪 イラクのスパイ?

米大統領選やスマトラ地震津波で長らく中断していたイラクの話に戻します。アテネ五輪でサッカーのイラク代表チームから、対戦相手チームの情報収集をやってくれないかと頼まれたというところから――。こういう情報収集作業のことを「スカウティング」といいます。アテネ五輪でも、日本はもちろん、ほかのチームも対戦する可能性のある相手のゲームには専門の技術スタッフを派遣して備えていました。フォーメーション、選手の体調、...

災害教育

阪神淡路大震災から十年が経った。被災から五年間、毎年十数回は神戸に出かけて被災者の追跡調査をしていたのだが、昨年はとうとう一回しか出かけることができなかった。避難所、仮設住宅、復興高齢者住宅と、次々に転居していった方々と連絡がつかなくなったり、記事を書く誌面を調達できなくなったりで、個人の作業としては経済的に続けられなくなったのが大きな理由だが、震災の記憶は、被災当事者でない筆者には、そのように風...

スマトラ沖地震津波 喪正月

スマトラ沖地震と津波の悲報に、賀状を書く気も起こらぬまま年を越してしまった。今年こそ平安な世界になりますようにとの願いも、未曾有の自然の猛威の前にはひとたまりもなく、無力感に襲われるが、まずは亡くなられたあまりにも多くの方々の冥福を祈りたい。一月六日現在、死者は一五万五〇〇〇人を超えた。日本人の判明死者は二二人というが、若い日本人旅行者のアジア・ブームを考えると、数か月後、行方不明の日本人旅行者数...

郷里の変貌

新年おめでとうございます。今年はいったいどこに出かけることになるのか、請うご期待です。本年もよろしくお願いいたします。   *年末、急な弔いで五年ぶりに郷里(西条)に帰った。市町村合併や台風二一号の被害など、話には聞いていたが、久しぶりに車で走って町の変貌に驚く。故郷を離れて三十数年、そりゃあ変わって当然といえば当然かもしれないが。ぼくが育った集落は四十年前の昭和四〇年ころで、世帯数二十数戸の川沿...

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング