fc2ブログ
Google

Entries

TOYOTA杯総括レポート

「FIFAクラブワールドチャンピオンシップTOYOTA Cup 2005」総括。名前が長すぎますね。正式名称だから仕方ないけど。略称はTOYOTA CupかFIFA TOYOTA Cupでいいのじゃないかな。この大会は、来年度まで日本開催が決まっています。それ以後については未定。FIFAは各大陸持ち回り案も考えているようですが、現実的に大会収支やプロデュースを考えると、開催してもいいという国は数少ないでしょう。ヨーロッパのサッカーファンが、アジ...

TOYOTA杯「サンパウロ・リバプール戦」

「サンパウロFC―リバプールFC」ファイナル戦。押しに押してゲームを支配したのに、勝負には「1-0」で敗れてしまったという、サッカーではよくあるゲームの典型。後半のボール支配率はリバプールが62%、サンパウロが38%というくらいの感じじゃないかな。前後半トータルの正式記録では、リバプール54%、サンパウロ46%です。ついでにシュート数:リバプール21、サンパウロ4そのうち枠内に飛んだシュート:リバプール8、サンパウ...

仰木監督のこと、ベニテス監督のこと

リバプール戦の帰りの電車のなかで、仰木監督が亡くなったというメールをもらって、呆然と家に戻りました。ぼくがスポーツについて書くようになったのは、95年に仰木さんと出会ったからです。それまで野球もサッカーもラグビーも、スポーツは趣味ではあったけど、スポーツについて書くようになるなどと考えたこともなかった。趣味を仕事にするなんて発想のない貧乏性だったのかもしれない。震災取材で神戸に年の半分くらい通ってい...

TOYOTA杯世界クラブチャンピオンシップ

今日から世界クラブ・チャンピオンシップの取材に入りました。寒かった。第1戦、第2戦はもっと寒かったらしい。ロンドンやライプチヒよりずっと寒いです。「アル・イティハド-サンパウロFC」戦。サンパウロ、ゆるい試合をしますねえ。困ったなあ。サンパウロからサポーターが2000人、それ以外にも在留の日系サポーターなど多数、来ていたのですが、みんな無様な試合におかんむりでした。リバプールのベニテス監督、国立で見てまし...

ドイツW杯 ファイナルドロー・レポート

月曜日にライプチヒから帰国。ロンドン、ライプチヒとほとんど睡眠時間なく、ヨレヨレフラフラで帰国。今日から世界クラブチャンピオンズ選手権TOYOTA杯の取材に入ります。ファイナル・ドローについてのNews Mail、少し遅くなりましたが、お届けしましょう。Group A ドイツ コスタリカ ポーランド エクアドルGroup B イングランド パラグアイ トリニダードトバゴ スウェーデンGroup C アルゼンチン コートジボアール セ...

ライプチヒ・レポート

ライプチヒから石川とらです。ライプチヒからなのに、今日はまず野球のW杯「WBC」の話。もう書いてもいいというか、解禁になったと思うので、今日(9日)、日本ではWBCの「王ジャパン」のメンバー発表、スポンサーの発表が行われます。ファイナル・ドローと同じ日にぶつかってしまったけど、新聞では〆切時間の関係で、「WBC」のほうが明日のトップ記事になるのかな。ドローは夕刊と明後日の朝刊ということになるのでし...

チェルシー・リバプール戦 from ロンドン

ファイナル・ドローに合わせて1戦だけの取材は、チャンピオンズ・リーグの第6節「チェルシー vs リバプール」戦。「世界クラブ選手権TOYOTA杯」前の本気モードのリバプールの試合を見ておこうとやってきたわけですが。このごろ、テレビでもあまりプレミアリのゲームを見ないし(テレビを見る時間がほとんどない)、冬のロンドンの試合は30年ぶりかなあ。ものすごく久しぶりっていう感じ。フルハムロードからスタンフォード・フ...

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング