ごめん。しばらく考え事と金策で手一杯で。2か月半、旅暮らしとなると、いろいろ処理しておかない問題がいっぱいあってね。綱渡り暮らし30年やってきたから慣れてはいるけどねえ…。ドイツ大会のレポート、EURO2004やWBCで書いていたところではやらないことになりました。やる気がなかったのなら、「W杯のときにまたお願いします」などと甘いことを言ってくれるなよ。当てにしちゃうじゃないか。緊急HELPメールで仕事仲間と相談。...
「ピーカン・ブラザーズ」の相棒、赤木カメラマンから写真展の案内。「サッカーを見よう」写真展「Jリーグ発足から14年たちました。その間に日本代表チームはワールドカップに初参加し、4年前には韓国と日本がワールドカップの開催国となりました。国中が注目した数試合を記憶していらっしゃる方も多いことと思います。あれから4年。今年は欧州の中心、ドイツでワールドカップが開かれます。普段よりサッカーの話題が増えるこの...
【業務連絡】5月から7月の取材予定など、ほぼ下記になるかと思います。ドイツ大会については、FIFAの最終コンファームが出ていませんが、移動手配など、下記カード取材の予定でセットしています。これから仕事の営業にかかりますが、みなさま、よろしくお願いいたします。仕事関係、「サッカー馬鹿仲間」関係、その他もろもろの皆様、石川とらは、その付近におります。いずれ、ドイツ大会中の連絡メモ書き込み欄を作ります。ま...
みんなから励ましの頼り、少し、勇気が湧いてきました。もっともっと、いろんな人の意見を聞かせてください。ぼく自身、出版界で30年近く、仕事をさせてもらってきたのだけど、スポーツモノについては、ほとんど幻滅しています。出版という形にこだわらないといけないのかどうか、いまではほとんど懐疑的でさえある。ただ、たとえば、毎日、たくさんの人が(何十人も)「WBC、写真」と検索を入れて、訪ねてきます。みんな、イチ...
今日はよく降る。スポーツと関係ない話。銀座のCanon Gallery。三留理男(みとめ・ただお)さんのカンボジアの写真展「希望の川―子供たちの詩」。三留さんともここ数年お会いしていないのだけど、お元気かなあ。三留さんには20代のころ、ずいぶんしごかれた。機会がある方は、のぞいてみてください。銀座が4月15日まで。5月18~24日が大阪梅田。6月12~28日が名古屋。仙台が7月18~28日。札幌が8月21~9月1日。福岡が9月19~29日。...
ぼくだって落ち込むときもあるのですよ。 『野球世界一』っていう本をひさしぶりに作ってみようかと思っているのですが。 WBCで本を書こうとか、作ろうなんていう気持ちは出かけるまえはさらさらなかったし、最近はこれを本にしようなんていう気はあんまり起こらないのだけど。 あれだけみんな泣いたり笑ったり、応援してくれていたらしいし、どんな形であれ、優勝したわけですから、そういう喜びの記録や裏話を読みたい人...
【スポバカ】Sports Vacance Deluxe 2004 総合目次http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-306.htmlもアップしましたが、大量すぎてウルサイので、見えない日付でアップしておいたから。読みたい人はこちらから入ってください。なんか春物一括大バーゲンみたいな気分。好きな人は面白い話も見つかるかもしれない。とりあえず、これでWBCやドイツ大会に話がつながってくるでしょう。でも、まあ、あの年はよく遊んでるなあ。ドイツ大...
やっと時間がとれたので、ご要望のあった【スポバカ】シリーズ、EURO2004の決勝トーナメントhttp://tra3.blog43.fc2.com/blog-category-9.html完全アップしました。チェコ、ポルトガル、スウェーデンなどについては、ドイツ大会の参考になるかな。ぼくにとっても、EURO2004は、監督や選手たちにどのようなインタビューをするか、いろいろ実験を試みて成果があった大会でした。【スポバカ】EURO2004 準々決勝8強激突展望http://tr...
「キリンカップサッカー2006」の記者会見。昨日、退院してきたジーコも出席。大事でなくひと安心。ジーコとは誕生日、9日しか違わないので、代表チームを預かる心労や歳を考えると、きついときがあるだろうなと同情するところもある。そろそろブラジルとの往復のハード・スケジュールは考えるよう伝言。「ジーコ・ジャパン」の国内最終戦となる「キリンカップ2006」の2試合。 5月9日(火)対ブルガリア戦(大阪長居スタジアム)...
ごめんなさい。戦評、なかなかアップする時間がなくて。ジーコ、入院とのこと。同い年なので、疲労の蓄積はわからなくはない。ブラジルと行ったり来たりの生活が(節税対策という事情もあるのだろうけど)影響しているのかもしれない。本番までもう2か月なので、軽症であることを祈ります。さて、エクアドル戦。エクアドルもヨーロッパ組が3人か4人欠けているので、アウェー戦ということになると、ああいうゆるい試合になるので...