「ドイツ-日本」戦については、下記でレポートをアップしています。そちらで読んでください。スカパーBBワールドカップブログ「石川とらオジのGermany速報」http://blog.skyperfectv.co.jp/soccer-bb/携帯サイトでは、携帯imidasの「ワールドカップ現地観戦記」http://i-imidas.shueisha.co.jp/http://ezweb.shueisha.co.jp/imidas/http://j-imidas.shueisha.co.jp/追加、あとで気がついたことなど、こちらのブログでも書きますが...
クロアチア・サポから「日本のスパイめっ!」と攻撃されるかと思ったら、「一緒に写真撮りましょう。日本大好き、日本歓迎」の優しいサポばかり。オシェクから夜行列車でたったいまザグレブに帰着(朝5時半)。列車の中で書いておいたレポート、アップします。そのまま、ドイツに戻り、午後はボンの代表キャンプに寄ります。なお、このゲームのレポートは、スポニチの「ワールド・サッカー・プラス」にもアップされるはずなので、...
「ジーコ・ジャパン」ボン・キャンプの宿舎に現地時間26日20時39分到着。先乗りしたサポーター10人弱、歓迎する。ただそれだけ。気温12度。例年なら25度くらいになるところだが、異常冷夏。今日はなにもなし。そっけないキャンプ入り。チャーター機じゃなかったんだね。選手たち、疲れた表情のままバスからそのままホテルへ。ジーコも、なんのコメントもなし。フランクフルト空港でもカメラに囲まれたらしいけど、コメントくらい出...
カメラマンの赤木ちゃん(赤木真二氏)よりメールあり。チャンピオンズ・リーグ・ファイナルのロナウジーニョの写真、Numberが使ったとのこと。いつ発売なのか知りませんが、ふだんNumberを買わないぼくも、あの写真が出てるんなら2、3冊、買うかな。だれか、1冊、買っておいてください。ロナウジーニョが好きな人、バルサ・サポは必見です。カップに魂が吸い込まれていくロナウジーニョ。簡単に撮れる写真ではない。ファイナル...
25日早朝の便でウィーンからケルンに移動。明日(現地時間夕方)、ジーコ・ジャパンのドイツ入りに備えて、隣町ボンに出かける。ケルンもボンも、朝から一日、こぬか雨。今年の春は雨が多くてと、宿の親父がこぼしていたが、気温も低い。朝は14、15度。予報では、今週末まで涼しさが続くとのこと。ドイツ大会に入ったら、気温も夏になるかもなどと言っているが、こればっかりはわからない。前のドイツ大会(74年の西ドイツ大会)は...
「オーストリア 1-4 クロアチア」戦5月23日 20:30 ウィーン・エルンスト・ハッペル・スタディアム【得点】クロアチア:クラスニッチ(11分、35分)、バビッチ(55分)、バラバン(70分)オーストリア:イバンシッツ(14分)【オーストリア先発】「4-5-1」GK 1 パイヤーDF 2 スタンドフェスト、3 ストランズル、4 シャーナー、5 イベルスベルガーMF 6 アウフハウザー→フェルドホッファー(66分)、7 レイトゲブ→16 メ...
ザグレブでインタビューするつもりだったクロアチアのジャーナリストと時間が合わず、時間がポッカリ空いてしまった。試合予定が入ってない夜はプライベートな旅の夜になるしかないので。明日は朝5時置きでウィーンに移動なので、早めの晩飯。シーフードばかりだったから、ザグレブでは肉。クロアチアのアドリア海の沿岸部のスプリットからザグレブまではバスで5時間くらい。海に沿って屏風のように連なる山岳地帯(いちばん高い...
■クロアチア語入門「クロアチアと再戦できてうれしい」スプリットのコインランドリーにコンピューターが2台、置いてあって、洗濯物が乾くあいだ、使わせてくれる。ASDLのラインをつないでみたら、なんのセッティングもしないで一発でつながった。こういうの、いちばんありがたい。ザグレブにボバンのレストランがあるのは聞いていたが、スプリットにも「Boban」というレストランがあったので、寄ってみた。店主によると、クロ...
クロアチアのアドリア海に面したスプリットという港町に来ています。この町にはハイドゥク・スプリットという、クロアチア代表チームのゲームメーカー、ニコ・クラニチャールがいる、クロアチア・リーグの強豪クラブがあるのですが。ハイドゥクのスタジアムのところまで歩いていってみようとしたら、途中のラグビー場で野球チームが練習しているのを発見。不思議なので話を聞いてみたら、「ナダ・スプリット」というクロアチア1部...
■サッカーにおいて「突発事態」はなぜ起きるのか?「バルセロナ-アーセナル」戦については、スポニチのワールドサッカー・プラスというところにレポートを書きました。ドイツ大会の間もときどきそちらにコラムを書くことになる予定。http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/06428.htmlファイナル、家に帰ってから録画を楽しみにしてる方もいるかもしれませんね。そういう方はまずビデオを見てから続きはそのあとで読んでくだ...
昨日(16日)パリ・サンドニのスダッド・フランセで行われた前日会見。左からジウベウト・シルバ、ヴェンゲル監督、リュングベリ。ヴェンゲル監督コメント要約「今シーズン最高のサッカーをしてきたのがバルセロナであり、ロナウジーニョをはじめ高い攻撃力を誇るバルセロナとの戦いは、キックオフになってみなければ、結果はどうなるかわからない。しかし、アーセナルは、選手もチームのコンディションもベストな状態でこの試合に...
日本代表の発表について、いろんな方からのメール報告、ありがとう。久保の代表落ち、巻の代表入り、ジーコの選択、理にかなっていると思います。久保の体調があと4週間で戻らないということです。ジーコ本人も、久保の調子が戻ってくれることをいちばん期待していたはずですから。なんでさえ決定力に難のあるFW陣に、キレが戻らないトップの回復を待つにはもう時間がなかった。ブルガリア戦で先発予定だった久保が前夜に体調不安...
ドイツに出かける人、テレビで楽しむ人、ドイツ大会についての質問やコメント・コーナーを設けました。■このページ下の「コメント欄」を伝言板にします。できれば「チケットがどうのこうの?」以外の楽しいコメントを寄せてね。連絡板としてはやや不便だけど、どの町のどこで待ち合わせというよう連絡板に使ってくれてもいいよ。チケット売ります、買います情報は、別のところでやってください。撤去します。ドイツは今回の開催地...
「日本 0-0 スコットランド」【日本先発】GK 川口、DF 宮本、三都主、中澤→(坪井50分)、加地MF 福西、小笠原、小野、遠藤→(佐藤73分)FW 久保→(巻62分)、玉田【スコットランド先発】GK アレクサンダーDF アンダーソン、コルドウェル、マーティー→(マクナミー80分)、ネイスミス→(マレー46分)MF ウィア、フレッチャー、マクローチ→(ミラー70分)、セベリン→(レイ46分)、ティーレ→(バーク60分)F...
TRAs Sports presents,【スポバカ DELUXE 2006】Heart Break Tour”World Cup 2006 Germany” 心破れても倒れず――Tough Fights bound for WEST石川とらは、果たして、無事、帰りつけるのか?5月15日発→パリ(チャンピオンズリーグ・ファイナル)→クロアチアほか転戦→ドイツ大会24試合→ピッツバーグ(MLBオールスター)→トロント→NY→シアトル(イチロー・城島フォロー8連戦)→7月24日帰着?■【スポバカ 2006】ツアー正式決定。TRA...
日本先発「3-5-2」GK:23 川口DF:(左から)25 村井、22中澤、5 宮本、2 田中、21 加地MF:15 福西、30阿部、4遠藤FW:28 玉田、36 巻【交代】44分 25村井→三都主、61分 2田中→8 小笠原、61分 15福西→18 小野、77分 36 巻→37 佐藤、83分 30阿部→35 長谷部ブルガリア先発「4-5-1(トップをダイヤ型にした4-2-3-1)」GK:1 コレフDF:(左から)4 ワグネル、3 トプザコフ、6 キリロフ、2 ミラノフMF:20アンゲロ...
チケットの問い合わせ、相変わらず多いので、載っけておきます。バラしてみました。(いえ、コンフェデのときのチケットが出てきたので)。同じ構造のICチップ(RFIDタグ)がドイツ大会のロゴマークの下に埋め込まれていますね。つまり、このチケットを専用の読み取り機にかざせば、即時、購入者のデータがモニターに呼び出されるシステムができているということです。チケット交換や譲渡で心配な方は、正規の手続きで交換すること...
全国的に気持ちのいい天気らしくて、みんな、連休、楽しく過ごしてますか。ごめんね。更新しなかったら、とうとう叱られちゃった。ドイツ大会中のネット連載は、いろんな方が心配してくださり、ほぼ確定しました。ご心配かけました。3つくらい掛け持ちになりそうで、どう書き分けるか、頭が痛い。まあ、なんとかしましょう。詳細が確定したら報告します。アメリカには一昨日あたりからドイツ大会のチケットが届いたようです。チケ...