fc2ブログ
Google

Entries

女子サッカーWPS開幕。宮間あやに会ってきた。

LA SOLの得点源 マルタと宮間あやWBCが終わって帰りのフライトまで1日あったので、アメリカ女子プロサッカーリーグ(WPS)のLos Angels SOL に入った宮間あや選手に会ってきた。宮間あやは、昨年の北京五輪での活躍が認められて、世界ドラフト2位でSOLの指名を受けた。ちなみに1位指名はブラジルのマルタ、3位指名が中国の韓端(ハン・ドゥアン)。練習を見せてもらったが、宮間選手、左のMFとしてレギュラー・ポジションを確保。...

TRAs Sports News [2009 WBC]第36回 決勝戦「韓国-日本」戦

日本延長10回「5-3」で勝利。2大会連続、優勝。おめでとう。日本 0010001102|5(延長10回)韓国 0000100110|3試合開始まであと30分と少し。今日のドジャー・スタジアム雲ひとつない快晴です。センターバックスクリーンの向こうに見えるサン・ガブリエル山系も春の光を受けてかすんでいますが、昨日のように寒くないのがありがたい。サブのラップトップを使えるような状態にして、イニング速報、アップできるか試してみます。さ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第35回 決勝韓国戦をまえに雑感。

ひとつのトーナメントで5回目の対戦というのは、次回大会では、2次ラウンドのプール組み合わせを変更することもふくめて検討しないといけないでしょうね。今大会は、こういう組み合わせ、ルールで行われているので、もうこれは仕方のないことですが。ぼく自身、大会前に、日本は1次ラウンド、2次ラウンドを通じて、韓国と3回ないしは4回、戦う可能性はあるだろうとは思っていましたが、さすがに5回というのは予想していませんでし...

TRAs Sports News [2009 WBC]第34回 準決勝 第2戦「日本-アメリカ」戦

日本、勝ちましたねー。明日、韓国と5戦目の決勝戦。■3月22日 準決勝 第2戦「日本 9-4 アメリカ」戦アメリカ101000020|401050003X|9日本ごめんね。パソコンがアウトです。セーフモードでイニング戦評だけ書いておいて、あとでアップしますね。試合開始まであと5、6分。場内では、ブルース・スプリングススティーンのBorn in the USAが大音響で流れています。アメリカの選手にはそれなりの効果があるかなあ。試合前の練習を見た...

TRAs Sports News [2009 WBC]第33回 準決勝第1戦「ベネズエラ-韓国」戦

韓国強いというか? やはり強い。ベネズエラ自滅のゲーム。韓国520102000|10001000100|2ベネズエラ【先攻】韓国1番 15 イ・ヨンギュ(中)、2番 8 チョン・グンウ(二)、3番 50 キム・ヒュンス(左)、4番 52 キム・テキュン(一)、5番 10 イ・デホ(DH)、6番 5 チュ・シンス(右)、7番 2 チョイ・ジェオン(三)、8番 26 パク・キュンワン(捕)、9番 16 パク・キヒュク(遊)先発投手 28 ユン・ソクミン(右投)→21 チョン...

TRAs Sports News [2009 WBC]第32回 2次ラウンド最終戦「韓国-日本」戦

日本、2次ラウンド1位に。韓国とは通算2勝2敗。準決勝は「日本-アメリカ」の対戦に。■2次ラウンド サンディエゴ・プール 1位2位決定戦日本 0200000031|6韓国 1000000100|2勝投手 涌井1勝 負投手 オ・スンファン1敗本塁打:内川1号、イ・ブムホ3号【先攻】日本1番 51 イチロー(右)、2番 6 中島(遊)、3番 23 青木(中)、4番 2 城島(DH)、5番24 内川(左)、6番 25村田(一)、7番 8 岩村(二)、8番 10 阿部(捕)、9番 ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第31回 2次ラウンド3月18日「キューバ-日本」

祝LA準決勝進出確定! 岩隈→杉内完封リレー ■2次ラウンド 敗者復活戦第2戦「キューバ-日本」戦日  本  000210101|5キューバ 000000000|0 さあ、準決勝進出を賭けた生き残りの対キューバ第2戦。先発メンバーの発表がありました。日本は、発熱から復帰の中島が2番ショートに入ります。そして、DH稲葉が4番に入り、5番に村田。一方のキューバは、メキシコ戦で大幅に打線を入れかえて機動力野球を試みたのですが、少しまた...

TRAs Sports News [2009 WBC]第30回 2次ラウンド3月17日「 韓国-日本」戦

野球は勝ったり負けたりの連続です。つらいなあ。またキューバ撃破を期待しましょう。日本 000010000|1韓国 300000010|4さあ、いよいよ準決勝進出を賭けた韓国戦。あと試合開始まで10分くらいかなあ。プレスボックスのテレビモニターには、マイアミの「アメリカープエルトリコ」戦が流れています。いま、向こうは9回裏かな? 1アウトで「5-3」でプエルトリコがリード。ただし、9回裏1死満塁だって。さて、両チームの先発表、出...

TRAs Sports News [2009 WBC]第30回 2次ラウンド「メキシコ-キューバ」戦

■2次ラウンド敗者復活戦1回戦 キューバ復活キューバ 101030200|7メキシコ 001100011|4勝投手N・ヴェラ 1勝 S P・ラソ 1S 負投手 L・カンピーヨ(1敗) 本塁打 カントゥ(1号)、プレシチ(1号)観客 9339人【先攻】キューバ1番 26 L:マルティン(中)、2番 28 H・オリベイラ(二)、3番 12 M・エンリケス(DH)、4番 24 F・セペーダ(左)、5番 10 Y・グリエル(三)、6番 51 Y・セスペデス(右)、7番 40 R・メリーニョ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第29回 2次ラウンド「韓国-メキシコ」戦

やはり韓国が出てきた。強いねえ。また韓国戦になる。■アジア2強、まず先勝。「日本-韓国」再戦決定。メキシコ 020000000|2韓  国 02011040X|8勝投手:チョン・ヒョンウク 1勝 負投手O・ペレス 1敗本塁打:イ・ブムホ(2号)、キム・テキュン(2号)、コ・ヨンミン(1号)観客:22337人【先攻】メキシコ1番 25 J・ヘアストン(中)、2番 2 E・ゴンザレス(二)、3番 23 A・ゴンザレス(一)、4番 3 J・カントウ(三)、5...

TRAs Sports News [2009 WBC]第28回「キューバ-日本」戦 速報

日本勝ちました。おめでとう。よかった、よかった。最近、気が弱くなって心配してたんだ。前回大会で好評だった海外在住者向けネット速報、今日のゲームも書いてみましょう。いま試合開始まで1時間ちょっとです。双方の先発投手は――。キューバ先発:チャップマン(左腕)1勝日本先発:松坂大輔(右腕)1勝前日に発表されるはずだったキューバの先発投手、日本チームには前日6時(アメリカ東部時間の夜9時)に予定どおり連絡があっ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第27回「キューバ-日本」戦直前情報 打撃編

■1次ラウンド・キューバ打撃成績と予想先発ラインナップ3月14日、サンディエゴ・ペトコパークに、2次ラウンドに勝ち上がってきた4チームが集合し、公式練習と記者会見が行われました。各国チームの監督が共通して語ったのは、2次ラウンドはますます強い相手と戦うことになるので、1次ラウンドよりもタフなゲームになるだろうということでした。そのとおりでしょう。2次ラウンドの試合は、キューバ戦はもちろん、その後のゲームも東...

サンディエゴに移動しました。体調も問題なしです。

メールいろいろありがとう。昨日(13日)、メキシコシティからサンディエゴに移動しました。メキシコシティでは、いわゆる観光はいっさいなし。眠くて、眠くて、試合を見ているか、原稿書いているか、寝ているかの3日間でした。普段なら、行く先々でその土地のジャンク系フードを食べに出かけるのですが、今回は、メキシコの後に大事な取材がつづくので、アミーゴ・タコス君たちと遊ぶのは控えました。メキシコ入りの前に徹夜がつ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第26回 B組「キューバ-メキシコ」戦

■B組1位2位決定戦メキシコ  00211000 |4 (7回裏コールド・ゲーム)キューバ 10150009X|16サンディエゴで日本がどちらと当たることになるのか。注目のB組最終戦です。スタジアムのプレス・ボックスから今大会はじめてブログ実況をしてみましょう。3月12日 WBC2009 1位2位決定戦「キューバ-メキシコ」戦メキシコシティ「フォロ・デ・ソル・スタジアム」【先攻】メキシコ1番 17 F・サンドバル(二)、2番 26 O・ロブレス(遊...

TRAs Sports News [2009 WBC]第25回 B組「オーストラリア 1-16 メキシコ」戦

■オーストラリア、力尽きる。B組のオーストラリアもがんばっていますが、D組では、オランダがすごいねえ。初戦に続いて、敗者復活戦でもドミニカに連勝して、2次ラウンド進出を決めたとのこと。ドミニカ・ファンのひとりとしては、とてもさびしい大会になってしまいました。ドミニカがD組の初戦でオランダに敗れたゲームは、ちょうど原稿書きで徹夜のカンヅメになっていたときだったので、J-Sportsのライブ中継で見ましたが、あと...

TRAs Sports News [2009 WBC]第24回 B組「オーストラリア 4-5 キューバ」戦

■やっと会えた生チャップマン10日夕方、メキシコ入りしました。一日経っても、頭も体もまだ半分寝ている感じの時差ボケ状態。時差ボケがひどいと、かえって眠れなくなったりするのですが、そのとおりで、朝早く目がさめてしまい、しばらく町を散歩して戻ってきてちょっとベッドに横になったら、今度はぐっすりぐったり寝てしまった。メキシコシティは高地だから、時差ボケ頭痛が出ますよと聞いていたとおり、頭がすっきりしない。...

TRAs Sports News [2009 WBC]第23回A組1位2位決定戦「日本 0-1 韓国」

グループA 最終戦「1位2位決定戦」韓国 000100000|1日本 000000000|0勝ち投手:ボン・ジュンクン(1勝) 負け投手:岩隈(1敗)この結果、グループA 1位韓国、2位日本に。【先攻】韓国1番39 イ・ジョンウク(中)、2番 8 チョン・グンウ(二)、3番 50 キム・ヒュンス(左)、4番 52 キム・テキュン(一)、5番 10 イ・デホ(DH)、6番 15 イ・ヨンギュ(右)、7番 6 イ・ブムホ(三)、8番 26 パク・キュンワン(捕)、9番 16 ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第22回「○日本 14-2 韓国●」

日本 3501221|14(7回コールド)韓国 2000000|2勝ち投手:松坂 負け投手:キム・グァンヒョンHR:1回裏 キム・テキュン1号(2R・松坂)、2回表 村田2号(3R・キム・グァンヒョン)、6回表 城島1号(2R・イ・ジェウ)【先攻】日本1番 51 イチロー(右)、2番 6 中島(遊)、3番 23 青木(左)、4番 25村田(三)41、5番9 小笠原(DH)、6番 24 内川(一)、7番 1 福留(中)、8番 2 城島(捕)、9番 8 岩村(二)先発 18 松坂(...

TRAs Sports News [2009 WBC]第21回「○韓国 9-0 台湾●」

台湾 000000000|0韓国 60001200X|9【台湾】●12 リー・チェンチャン(先発右)→チェン・カイウェン(右)→リァオ・ユーチェン(右)→リン・ポーユウ(右)【韓国】○99 リュウ・ヒョンジン(左)→ボン・ジュングン(左)→イ・スンホ(左)→イム・テフン(右)HR:1回裏イ・ジンヨン(満塁 リー・チェンチャン)、6回裏チョン・グンウ(2R・リン・ポーユウ)【先攻】台湾1番 44リン・チェンシュエン(中)、2番 25 チャン・チーシェン...

TRAs Sports News [2009 WBC]第20回 パナマ最終ロースター

■野球は盛ん。でも、WBCには熱心でない。前回大会の前に、ヤンキースのマリアノ・リベラに「WBCはどうするの?」と、聞いたことがあります。「こういう大会で投げたことがないしね。普段より1ヶ月以上、早く肩を作らないといけないから、むずかしいなあ…」と、出場には否定的な答えでした。パナマ出身のメジャー・リーガーのいちばんのリーダーがリベラですが、WBC開催に最後まで異議を唱えたヤンキースのエース・ストッパーでもあ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第19回 プエルトリコ最終ロースター

■名キャッチャーの宝庫プエルトリコ前回大会では2次ラウンドでドミニカに「7-1」と圧勝しながら、最終戦でキューバに「4-3」で惜敗して、ベスト4に勝ち残れなかったのがプエルトリコ。今大会も「ベスト4」と「ベスト8」の間に入る強力チームのひとつといっていいでしょう。投手陣は、バスケス、サンチェスの右と左の先発を軸に、マイナー組のリリーフを補強して14人編成で臨みます。ドミニカの強みは、3人の強力キャッチャー。モ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第18回 オランダ最終ロースター

■オランダ系といってもアンティル諸島出身の選手にはメジャー・プレーヤーも。前回大会1次ラウンドで、オランダはパナマを相手に「10-0」と、7回ノーヒット・ノーラン勝ちをしています。前回大会の大きな番狂わせのひとつでした。昨年、北京五輪のまえにオランダのハーレムで開催された「ハーレム国際野球」を見て、オランダが野球が盛んな国のひとつであることをあらためて知りました。所属クラブを見ても、オランダ国内リーグの...

TRAs Sports News [2009 WBC]第17回「○日本4-0中国●」戦

中国 0 0 0 0 0 0 0 0 0 |0 日本 0 0 3 0 0 1 0 0 × |4【日本】○11ダルビッシュ有(先発・右)→16涌井(右)→34 山口(左)→15 田中(右)→馬原(右)→藤川(右)【中国】●51 リ・ハンチャオ(先発・右)→3 チェン・ジュンイー(左)→28スンゴゥクィアン(右下手)→11リュウ・ガイ(左)HR:村田1号2R(3回裏リ・ハンチャオ)【先攻】中国1番 1 スン・リンフェン(中)、2番 16ホウ・フェンリャン(DH)、...

TRAs Sports News [2009 WBC]第16回 ドミニカ最終ロースター

■欠場者が続出してもスター軍団。問題は投手力。プホールズがいない。ゲレーロがいない。ソリアーノがいない。マニー・ラミレス(彼は1次登録名簿にも入ってなかったが)がいない。カルロス・ペーニャがいない…。今大会は、メジャーのビッグ・ネームの出場辞退が続出した大会になった。ドミニカ・チームに限らないが、スター選手がことさら多いドミニカのロースター表を見ていると、残念だなあと思わざるをえない。今大会は、所属...

TRAs Sports News [2009 WBC]第15回 死闘――王さんと金寅植監督

「サムライ・ジャパン」が強化試合で西武に敗れた翌日(3月1日)、王貞治NPBコミッショナー顧問が東京ドームにチームの激励に現れた。「まあ、まだ(強化試合のうちは)負けてもいいんだから、そう負けた、負けたって心配しなさんな」 と笑顔でチームを見守っている。「監督を辞めたら、ストレスがなくなったねえ」 とおっしゃるので、韓国の金寅植監督が、前回のWBCの大会中に脳梗塞で病気になったことをお話しした。王さんも金...

TRAs Sports News [2009 WBC]第14回 グループC イタリア最終ロースター

■イタリア・リーグとマイナーがミックスした「アズーリ」前回はマイク・ピアザの参加で話題を呼んだイタリア・チーム。ロースター表の所属球団名がアルファベット書きの選手がイタリア・リーグの選手です。イタリア・リーグ選抜とマイナーでプレーしているイタリア系の選手が主体のチームだといっていいでしょう。ただし、野手ではフランク・カタラノートやクリス・デノルフィア、投手ではマーク・デフィリスやレニー・ディナルド...

TRAs Sports News [2009 WBC]第13回 グループC ベネズエラ・ロースター

■チーム編成失敗で1次ラウンド突破なら上出来ベネズエラ昨年末に発表されたWBC出場候補1次登録45人の顔ぶれを見たときには、ベネズエラも優勝候補かと思わせたのですが、メジャー有数の投手王国のひとつだったベネズエラチームが、先発投手陣をそろえられなかった。最終ロースターではマリナーズのフェリックス・エルナデスと、カブスのカルロス・ザンブラーノが残っていますが、ザンブラーノは体調不良で欠場するのではという噂...

TRAs Sports News [2009 WBC]第12回 グループC カナダ最終ロースター

■カナダといえば左打ち「ホッケー・スティック」打線カナダのロースター表の野手陣に注目してください。捕手をのぞいて、12人の野手のうち、右打ちの打者はたった3人しかいませんね。これがカナダ野球です。WBCの楽しさのひとつは、同じ野球といっても、国によっては考え方が違うんだなあということに気づかされることです。カナダの少年たちは子どものときからアイスホッケーに親しんで育ちます。アイスホッケーでは、フォアハン...

TRAs Sports News [2009 WBC]第11回 グループC アメリカ最終ロースター

■アメリカのリリーフ陣は16チーム中いちばんの充実クローザーを予定されていたジョー・ネーサンが肩の調子に違和感を訴え、3月1日になって、代表チームから離脱。ナショナルズの中継ぎジョエル・ハンラハンに交代したが、27人の最終ロースターのうち、14人を投手から選んだデービー・ジョンソン監督、見かけは地味なチーム編成に見えますが、手堅いセレクションです。ジョンソン監督は70年代に巨人でもプレーした方ですが、メッツ...

TRAs Sports News [2009 WBC]第10回 グループB オーストラリア・ロースター

■オーストラリアの2次ラウンド進出はちょっとむずかしいかな。「サムライ・ジャパン」と大阪で強化試合を2試合やったオーストラリア。日本の完勝で、スポーツ紙は「サムライ・ジャパン絶好調!」ともてはやしたようだが、オーストラリア・チームは、メジャー組やメジャー入りを目指しているAAAやAAの選手たちはフロリダやアリゾナの球団キャンプに参加中だ。そういう選手は、大会開始直前にアメリカから直接、メキシコ入りするので...

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング