fc2ブログ
Google

Entries

【スポバカ】MLB マリナーズ―レッドソックス戦(7/20・21、シアトル)


イチロー4安打4盗塁。翌日も4安打。一人突っ走る。

 イチロー選手の記事を送ったその日に、またまたイチロー選手、1試合4安打4盗塁の大活躍。

 6回打席に立って、5打数4安打1四球4盗塁1得点。1試合4安打は今季2度目。1試合4盗塁は初めてとのこと。これで通算打率も0.327(ア・リーグ7位)まで上がり、ヒット数130(同2位)、盗塁25(同2位)に。

 チームがどうしようもない状態でも、イチロー選手、ひとり突っ走っています。92試合時点で130安打ですから、あと70試合。何試合かは休むでしょうけど、毎試合1本で200本安打に到達する計算になりますね。体調さえ問題なければ、前人未踏の4年連続200本安打という大記録を達成することになるでしょう。

 負け試合になったので、ゲーム後のイチロー選手のコメントは、共同通信とデイリースポーツのマリナーズ担当の代表質問に答える形になりました。また聞きコメントですが、面白かった話を紹介しておきます。

 盗塁について。
「盗塁というのは、相手にスキがないとむずかしいものでしょう。ぼくよりももっと足の速い人なら、なんとかなるかもしれないけど、ぼくの場合は、相手のスキをついて走るというのが前提なんです。今日は相手バッテリーにスキがあったから、そこをついて走ったということです。相手にスキさえあれば、何回でも盗塁はできるものです」

 2本目のガルシアパーラがボールを見失ったラッキーなヒット(3回裏)について。
「どんなヒットでも、気持ちイイもんですよ。メチャクチャ気持ちイイです。そりゃそうでしょう。アウトになる可能性が高い打球でヒットになるんだから、そんなうれしいことはない」

 チーム状態について(この3試合、競り合ったゲームをやっているが)。
「(プレーオフを目指しているようなレッドソックスのようなチームと)やっとこの2試合、接戦できたことはできたけども、まだこの(新しくなりつつある)チームが結果を出しているわけではない。ただ、こういう具合にねばりを見せたゲームができなければ、先につながってこないのも事実です」
 
 今日はスコアブックをそのまま載せますね。ぼくはいわゆるスコアブックをつけながら、パソコンにもゲーム中に気がついたことを書き込みながらゲームを見ています。

7月20日「ボストン・レッドソックス―シアトル・マリナーズ」戦
セーフコ・フィールド(シアトル)
ボストン(50勝41敗)
シアトル(35勝56敗)

試合開始 13:05分 天候 曇り時々晴れ

先攻:ボストン・レッドソックス
1番 8 J デーモン 18 左
2番 4 M ベルホーン 12 S
3番 D D オルティス 34 左
4番 7 M ラミレス 24
5番 6 N ガルシアパーラ 5
6番 9 T ニクソン 7 左
7番 2 D ミラベリ 28 
8番 5 B ミューラー 11 S
9番 3 D マッカーティ 10
先発 1 D ロウ 32 右投げ

後攻:シアトル・マリナーズ
1番 9 イチロー 51 左
2番 7 R ウィン 2 S
3番 4 B ブーン 29
4番 D E マルティネス 11
5番 3 B ジェイコブセン 33
6番 5 S スピージオ 23
7番 2 M オリボ 8
8番 8 H ボカチカ 44
9番 6 W ブルムクイスト 16
先発 1 J ピネイロ 38 右投げ
 
 平日のデーゲームだが、客入りいい。外野の3階席までいっぱい。赤のシャツやキャップをかぶったボストンのファン、結構いる。ボストンのシアトル遠征のゲームは数少ないので、このゲームに合わせて西海岸からファンが集まるとのこと。
 風に乗って、ときどき海の潮の香り。スタジアム裏を走る貨物列車の汽笛の音。セーフコ・フィールド独特。

1回表:
 デーモン、いい当たりの9直(ライナー)。ベルホーン、三振。オルティス、ストレートの四球。ラミレス、深い7F(フライ)。
1回裏:
 イチロー、8前ヒット。「2―3(ツースリー)」のあと2球ファウルし、8球目を8前H。ヒットできる球を確実にセンター返し。ウィンのカウント「0―2」でイチロー、2盗。ロウ投手、ややイラだち。ウィン4―3(セカンドゴロ)の間にイチロー3進。ブーン、「2―3」まで粘るも、低めツーシームか三振。マルティネス、「2―2」後の変化球を9前にやさしくミートしてイチロー還り、得点「0―1」。ジェイコブセン、四球で2死1、2塁。監督談にあったとおり、ジェイコブセン、忍耐力がある。「2―3」からファウル2つで粘っての四球。スピージオ、3ゴロ3―1。ロウ投手、初回に35球。シアトル、もう1点取りたかったところ。

2回表:
 ガルシアパーラ、初球を7前ヒット。ニクソン、四球。ピネイロ、ランナー出すと、とても慎重になる。長い野球になりそう。ミラベリ、3球三振。ランナー進められず。レギュラー・キャッチャーのバリテック(昨日3R本塁打)、今日は休みで控えのミラベリで、シアトルにつきあり。ミューラー、4F。マッカーティ、見逃し三振。

2回裏:
 オリボ、6―3。ボカチカ、1―3。ブルムクイスト、6―3。

3回表:
 デーモン、三振。ベルホーン、6F。オルティス、4―3。

3回裏:
 イチロー、「1―2」後の外角ストレートにつまるも、3塁手のうしろに落ちるヒット。ショートのガルシアパーラがボールが太陽に入ってボールを見失ったラッキー・ヒット。ウィンの2球目にエンドラン。ウィンの打球、5強襲ヒットに。ブーン、初球を送りバント。1死2、3塁。マルティネス、「2―0」に追い込みながら、キャッチャー、タイムを取り、サイン確認。ロー投手、控え捕手のミラベリにリードについてアドバイスか。マルティネス、「2―3」まで粘るも、三振。ジェイコブソン、いい当たりの8直。シアトル、追加点、取れず。

4回表:
 ラミレス、四球。ガルシアパーラ、7オーバーの2Bヒットで、無死2、3塁に。ニクソン、3塁ライン際にうまい流し打ちの9前ヒットで、2者還り、得点「2―1」に。ミラベリの3球目にパスボールでニクソン、2進。無死2塁。ミラベリ、ライナー性の8前ヒットで、無死1、3塁に。ミューラー、三振。マッカーティ、3塁線を破る7前ヒット。ニクソン還り得点「3―1」で、1死1、2塁に。デーモン、四球で満塁。ベルホーン、4―3の間に、3塁走者還り、4点目。2死2、3塁。オルティス、8―9間に3Rホームランで7点目。オルティス、昨日も深い9Fを放ったが、オールスターでも同じような3Rホームランを打った記憶あり。バット、振れている。このイニング2打席目のラミレス、初球を8オーバーのソロ・ホーマー。2者連続ホームランに。ボストン、8点目。こういう余計な1点が痛いのだ。シアトル、捕手か内野手が一度、タイムを取ってやらなきゃ。負け癖がついてしまったチームは、リーダーがいないね。シアトルP交替。右投げの52シェリルに。ガルシアパーラ、6―3。ボストン、この回、打者一巡、一挙8点。得点「8―1」に。

4回裏:
 スピージオ、4―3。オリボ、レフト線2Bヒット。ボカチカ、3ゴロ。ブルムクイスト、8前ヒットでオリボ還り、2点目。得点「8―2」に。イチローの初球にブルムクイスト、盗塁2進。2球目にWP(ワイルドピッチ)でランナー3進。イチロー、四球で2死1、3塁。ウィンの2球目にイチロー2盗で2死2、3塁に。イチロー、今日2つめの盗塁。ウィン3ゴロ。2者残塁。「8―2」。

5回表:
 ニクソン、1―3。ミラベリ、レフトフェンス直撃の2Bヒット。ミューラー、6―3。マッカーティ6E(1塁悪送球)で2死1、3塁。デーモン2FF(ファウルフライ)。

5回裏:
 ブーン、8がフライを見失うラッキーな2Bヒット。マルティネス、5―3。ジェイコブソン、3FF。スピージオ、5F。

6回表:
 ベルホーン、三振、オルティス、9F。ラミレス、四球。ガルシアパーラ、三振。

6回裏:
 長い試合。ここまでで2時間。オリボ、7前ヒット。ボカチカの初球にオリボ2盗。ボカチカ、7前ヒットで無死1、3塁に。
 ボストン、P交替。ロウちょうど100球。右投げの30レスカニックに交替。
 ブルムクイスト、6ゴロ。6―4でボカチカ、ホースアウトの間に3塁ランナー還り、得点「8―3」。1死1塁。イチロー、「2―1」から今日3本目の9前ヒットで1死1、3塁に。ウィン、8Fでブルムクイスト還り、この回2点目。「8―4」に。2死1塁。ブーンの4球目にイチロー2盗。今日3盗塁目。ブーン、5前内野当たり損ねヒットで2死1、3塁に。マルティネスに「0―2」となったところでタイム。マルティネス、6―3で2者残塁。得点「8―4」。シアトル、残塁の山。

7回表:
 シアトル、P3人目、右投げの17長谷川に交替。ニクソン、3ゴロ。ミラベリ、ピッチャー強襲1―3。長谷川の左足のくるぶしにボールが当たったが、長谷川、続投。ミューラー、四球。マッカーティ、三振。

7回裏:
 ボストン、P3人目、右投げの50ティムリンに交替。
 ジェイコブセン、4F。スピージオ、4F。オリボ、8越え2Bヒット。ボカチカに代えて代打、28のイバニエス(左打ち)、7前ヒットでオリボ還り、得点「8―5」に。ブルムクイストに代えて代打25のハンセン(左打ち)、9前ヒット。2死1、2塁に。イチロー、2―1から4球目のチェンジアップを3ゴロ。1塁手のベースタッチとイチローの足とどちらが先か微妙な判定にスタンドからブーイング。得点「8―5」のまま。

8回表:
 シアトルの守備交代。代打のハンセンに代えて12カブレラを6に。長谷川、続投。
 デーモン、四球。ベルホーン、8―9間2Bヒット。無死2、3塁に。オルティス、7F犠牲フライで、デーモンが還り、得点「9―5」に。ラミレス、三振。ガルシアパーラ、7F。「9―5」。長谷川、左足負傷の影響か。追い上げたところで痛い失点。

8回裏:
 ボストン、投手交代、4人目右投げの57ネルソンに。守備交代。ラミレスを下げて、カプラー19を入れて7に。
 ウィン、死球。ブーン、レフト線2Bヒットで、無死2、3塁。マルティネス、7前ヒットでウィンが還り得点「9―6」。無死、1、3塁。ジェイコブセン、三振。
 ボストン、投手交代。左投げの43エンブリーに。スピージオ、右打席に入り、3塁線に痛烈なゴロ、5好捕して5―4―3ダブルプレー崩れの間に3塁ランナー還り、得点「9―7」に。2死1塁。オリボ、粘って四球で2死1、2塁。イバニエス、7前ヒットで2死満塁に。カブレラ、8Fで3者残塁。シアトル、またも残塁。

9回表:
 シアトル、P交替、53左サイドハンドのマイヤーズに交替。ニクソン、三振。ミラベリ、三振。ミューラー、P強襲H。マカーティー、1―4フォースアウト。

9回裏:
 ボストン、投手交代。ストッパー右投げのファウルケ29に交替。
 イチロー、「2―1」から外角低めの難しい球を3塁の後ろに流し打ちの7前ヒット。今日、4本目のヒット。ウィンの「1―1」で2盗。5打数4安打4盗塁1四球。ウィン、四球で無死1、2塁。スタンド、湧く。ブーン、三振。マルティネス、三振。ジェイコブセン、三振。2者残塁。

試合終了17時28分。得点「ボストン9-7シアトル」。ヒット数:ボストン10、シアトル18。
観客数:4万6024人。

 ――と、こんな具合です。最後までつきあってくれた方、ありがとうございました。

(7月21日 午後2時 最後の取材カード「マリナーズ―アスレティック」戦を前に)

追記

 もう1試合、イチロー選手の速報、おまけでお送りしますね。
 7月21日の「マリナーズ-アスレチックス」戦から、たったいま戻りました。
 イチロー選手、またまた4安打を放ちました。2試合連続の4安打です。
 試合も、マリナーズが、延長10回裏に、ジェイコブセンのサヨナラ・ソロホームランで「5-6」で勝ちました。

[イチロー選手の打席速報]
第1打席
 1回裏、アスレチックスの先発バリー・ジト投手(左腕)のカウント「0―1(ワンボール)」からのインハイのストレートを、予想していたかのように引っ張り、ライト線に痛烈な2Bヒット。パスボールで3塁に進塁後、ウィンの犠牲フライで先取点に。

第2打席
 2回裏、2死1・2塁で、カウント「1―2」からショートへ内野安打。足で稼いだ安打。

第3打席
 4回裏、無死1塁で、カウント「2―2」でヒットエンドラン。ピッチャー前内野安打となり、ピッチャー・ジトの1塁悪送球も誘い、1塁走者ブルムクイストが生還、5点目。打点はつかず。イチロー選手、2塁進塁。次打者ウィンの1球目に3盗を試みるも、タッチアウトに。イチロー選手、「いまのがアウト?」と不服なそぶりを見せる。微妙な判定に観客席、総ブーイング。メルビン監督も抗議。3塁塁審の位置からはタッチが死角となっていた。ビデオではセーフに見えるタイミング。

第4打席
 6回裏、この回からリリーフしたリカルド・リンコン投手(左腕)から、1死ランナー無しで、カウント「0―2」から1塁内野安打。セカンドとの微妙な位置に飛んだゴロを、1塁のチャベスが処理。ファーストががら空きとなり、楽々セーフ。

第5打席
 8回裏、オークランドの3人目のピッチャー、チャド・フラッドフォード投手(右腕)から、2死ランナー無しで、カウント「1―0」から高めストレートをたたいてショート・ゴロ。8回表に「5―5」の同点とされて、打席に入るときから長打を狙っていたように見える。

 シアトルでのマリナーズ・ホームゲーム5連戦取材、これで「3勝2敗」の勝ち越し。
 イチロー選手の出場した7試合とオールスター戦、すべてのゲームでイチロー選手の安打を見ることもでき、機嫌良く、日本に帰ります。ではでは。

(7月22日 午前0時半 シアトル) 石川とら
スポンサーサイト



-->
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://tra3.blog43.fc2.com/tb.php/290-a90c90c5

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング