TRAs Sports presents,
【スポバカ DELUXE 2006】
Heart Break Tour”World Cup 2006 Germany”
心破れても倒れず――Tough Fights bound for WEST
石川とらは、果たして、無事、帰りつけるのか?
5月15日発→パリ(チャンピオンズリーグ・ファイナル)→クロアチアほか転戦→
ドイツ大会24試合→ピッツバーグ(MLBオールスター)→トロント→NY→シアトル
(イチロー・城島フォロー8連戦)→7月24日帰着?■
【スポバカ 2006】ツアー正式決定。TRAs Sports恒例のロング・ツアー、今年もメインエベント、ワールドカップを中心に、
5月15日から7月24日まで、約2か月半の長征になります。
5月17日のUEFAチャンピオンズリーグ・ファイナルを皮切りに、クロアチア旅行をはさんで、ドイツ大会直前に行われる各国の仕上げのテストマッチを順次、転戦。6月9日のミュンヘンのオープニング・ゲームからドイツ大会は24試合くらい。サッカーが合計32試合か33試合かな。
7月9日にベルリンでファイナルを見届けたら、翌朝の飛行機で大西洋を渡って、ピッツバーグにワープして、MLBのオールスター戦という行程。
オールスター戦の前夜祭、ホームランダービーの1回戦に間に合うか? どうかな?
オールスターのあとは、イチロー君を追って、トロント、NY、シアトルと、マリナーズの3連戦を追いかける。MLBが9試合。
全行程では、一昨年の【スポバカDELUXE 2004】のほうが長かったし、あのときはアテネもあったしね。ただ、可愛い国ポルトガルで開催されたEURO 2004と違って、広大なドイツ全土を走り回る、グループリーグから決勝トーナメント1回戦までの19連戦に体と頭がついていけるか。
さすがの石川とらオジも、50の坂を通り越して早や3年。まだまだ完走できるのか、それとも、心臓破りの連戦転戦に倒れるのか。どっちかなあ。自分でもやや自信はない。
3月のWBCまでは、運勢、馬鹿っ面の上り調子、絶好調だったんだけどね。
バイオリズムとしては、そろそろ落ち目という悪い予感がしています。
割と当たるんだ。そういう予感というのは。気をつけて回ります。
今日も、松井君が骨折してしまうし。今年は選ばれたら、ホームランダービーに出るだろうと期待してたんだけど。無理だねえ。
まあ、でも、このロング・ツアーのために3年近く、いろんな下準備や仕掛けをしてきたから、走ってみましょう。
たぶん、石川とらオジは、現地でヨレヨレになっています。
どこかのスタジアムで見かけたら、「とらさん、ガンバーッ!」と一声、かけてやってくれると、元気になるから。
原稿書きで睡眠時間が毎日3時間前後になる体力勝負のツアーになります。
その日その日で、いい取材ができなかったり、トラブルがあったり、こういう仕事やりながらの長旅はそういうもので、予定通りに事が運ぶことなんてまずないからね。
そういう日は落ち込んだりしているでしょう。
テンションが墜ちてたら、コメントで怒鳴りつけてやってください。
毎日のレポートは、ネットでは、以下に書き分けることに決まりました。URLが決まったら、掲示します。
スカパーのFIFAワールドカップ2006ブログ
スポニチのWサッカープラスで連載コラム
携帯サイトiモード「i-imidas」で現地速報レポートいろんな仲間に心配かけました。ありがとう。あらためて御礼。
あと、ニッポン放送のラジオでドイツからときどきナマ・コメントを入れることになるんでしょう。
今回は大会中は長いものは書きません。短めのコラムや戦評を毎日2本か3本ずつ。
同じ試合について3本、即日でどうやって書き分けるか。そういうのやったことがないからね、どうしたらいいものか。
文筆業者としては腕の見せ所ではあるけど。まあ、挑戦してみます。
そんなわけで、自分のブログのほうは、更新がちょっと遅くなるかなあ。
こちらは旅日記ブログや伝言板化するかもしれないです。しばらく。
ほかの土俵に他流試合に行ってますから、本宅に新しい原稿がなかったら、出先に読みにきてくださるとありがたい。
TRAs Sports presents【スポバカDELUXE 2006】
Heart Break Tour”World Cup 2006 Germany”
心破れても倒れず――Tough Fights bound for WEST■
行程と取材予定5月15日 成田発→パリ
5月17日 UEFA・CHL・ファイナル
5月18日 パリ→ドゥブロブニク(クロアチア)
5月19~22日 クロアチア国内取材
5月23日 ザグレブ→ウィーン
5月23日「オーストリア-クロアチア」戦
5月25日 ウィーン→ボン
5月25~27日 日本代表ボン・キャンプ入り取材
5月27日 ボン→ザグレブ
5月28日「クロアチア-イラン」戦
5月29日 ザグレブ→デュッセルドルフ
5月30日「ドイツ-日本」戦
5月31日 デュッセルドルフ→ボン・ケルン→デュッセルドルフ
ボン・日本代表キャンプ取材
6月1日 デュッセルドルフ→アイントホーフェン
6月1日「オランダ-メキシコ」戦
6月2日 アイントホーフェン→デュッセルドルフ→ウルフスブルク
6月2日「ポーランド-クロアチア」戦
6月3日 ハンブルグ→ロッテルダム
6月4日「オランダ-オーストラリア」戦
6月5日 ロッテルダム→ボン
6月5~6日ボン・日本代表キャンプ取材
6月6日 ボン→ミュンヘン
6月7日~8日 FIFA総会・ドイツ大会開幕直前事情取材
6月9日 ドイツ大会開幕戦「ドイツ-コスタリカ」戦
6月10日 ミュンヘン→ドルトムント
6月10日「トリニダードトバコ-スウェーデン」戦
6月11日 マインツ→ライプチヒ
6月11日「セルビアモンテネグロ-オランダ」戦
6月12日 ハノーバー→カイザースラウテルン
6月12日「オーストラリア-日本」戦
6月13日 マンハイム→ベルリン
6月13日「ブラジル-クロアチア」戦
6月14日 ハノーバー→ドルトムント
6月14日「ドイツ-ポーランド」戦
6月15日 ハノーバー→ベルリン
6月15日「スウェーデン-パラグアイ」戦
6月16日 ハノーバー→シュツットガルト
6月16日「オランダ-コートジボアール」
6月17日 マインツ→カイザースラウテルン
6月17日「イタリア-アメリカ」戦(
6月18日 マインツ→ニュルンベルク
6月18日「日本-クロアチア」戦
6月19日 ニュルンベルク→シュツットガルト
6月19日「スペイン-チュニジア」戦
6月20日 マインツ→ケルン
6月20日「スウェーデン-イングランド」戦
6月21日 マインツ→フランクフルト
6月21日「オランダ-アルゼンチン」戦
6月22日 マインツ→ドルトムント
6月22日「日本-ブラジル」戦
6月23日 ドルトムント→ハノーバー
6月23日「スイス-韓国」戦
*6月24日~7月9日は、決勝トーナメント進出国が決まってから、移動予定確定。
*6月24日~6月30日は、ハノーバーをベースに取材。
6月24日 M50 1C-2D(3)(ライプチヒ)
6月25日 M52 1D-2C(4)(ニュルンベルク)
6月26日 M53 1E-2F(5)(カイザースラウテルン)
6月27日 M56 1H-2G(8)(ハノーバー)
6月30日 M58 QF5-7 C(ハンブルグ)
7月1日 M60 6-8 D(フランクフルト)
7月4日 M61 SF A-C(ドルトムント)
7月5日 M62 SF B-D(ミュンヘン)
7月8日 M63 3rd P(シュツットガルト) *3位決定戦は取材しない可能性大。
7月9日 M64 Final(ベルリン)
7月10日 ベルリン→ミュンヘン→シカゴ→ピッツバーグ
7月10日 MLBオールスター前夜祭ホームランダービー
7月11日 MLBオールスター戦
7月13日 ピッツバーグ→トロント
7月14~16日「ブルージェイズ-マリナーズ」3連戦
7月17日 トロント→NY
7月17~19日「ヤンキース-マリナーズ」3連戦
7月20日 NY→シアトル
7月21~22日「マリナーズ-レッドソックス」2連戦
7月23日 シアトル→成田 24日帰国予定
予定ですから狂うときもありますが、石川とらオジはだいたいそのあたりにいます。
急ぎの連絡などある方は、コメント欄に伝言入れておいてくれれば、メールします。
明日のスコットランド戦から戻ったら、荷物をまとめて出発です。
いい旅になるといいね。自分でも今回は素直に祈ってます。
どこかで会おうね。
2006/05/12 石川とら
スポンサーサイト
-->
コメントの投稿