fc2ブログ
Google

Entries

World Cup Germany 2006 伝言掲示板「質問コメント・コーナー」開設

ドイツに出かける人、テレビで楽しむ人、ドイツ大会についての質問やコメント・コーナーを設けました。

■このページ下の「コメント欄」を伝言板にします。

できれば「チケットがどうのこうの?」以外の楽しいコメントを寄せてね。
連絡板としてはやや不便だけど、どの町のどこで待ち合わせというよう連絡板に使ってくれてもいいよ。
チケット売ります、買います情報は、別のところでやってください。撤去します。

ドイツは今回の開催地クラスの都市には、駅前にネットカフェがあるから使ってみるといい。
それと、宿の手配や列車探しなど、ラップトップを持ってくると便利です。
できればW-LANがついているほうが便利。
W-LANのフリースポット、どの町にもあります。

出かける方は、楽しい観戦旅行にしてください。スリなどにやられないよう、気をつけてね。

2006/05/15 石川とら
スポンサーサイト



-->
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://tra3.blog43.fc2.com/tb.php/319-91383e8b

0件のトラックバック

21件のコメント

[C193] 日本代表

良く考えてまとめようかと思ったのですが、思いついたときに書き込みしようかと。忘れてしまうだろうし。
ヨーロッパでの日本代表に対する評価を。報道されるという意識のないところでの評価を聞いてみたい。一般民衆、ジャーナリスト、色々な立場の人に聞けたら。
まだまだこれから、体調に留意して!

[C194] 日本代表への評価

一般的に言って、日本国内の関係者の心配よりも、海外の評価のほうが高い。
昨年のコンフェデ杯でブラジルと引き分けたことや、
よく走るサッカー(チーム全体がよくオーガナイズドされたサッカーをする)をするという点と、
ジーコならやるだろうというジーコの知名度が作り出したいい意味での誤解、
そういうものがミックスされて、そういう「過大評価」になっていると思います。ぼくは過大評価だと思うよ。
ひとつひとつのゲームでのジーコの戦術を確認しての評価ではないですから。
ただ、警戒されるというのは悪いことではないです。
「ドイツ-日本」戦をうまく乗り切れば、そのままの評価で本大会突入ということになるでしょう。
グループFでのブラジル以外の3チームはどこが2位抜けしてもおかしくないねと、
これは各国の記者に言われています。
クロアチアでのサッカー関係者は、対戦順のこともあって、日本が有利だと答えています。
また、明日以後、面白い話を聞けたら、また書き込みましょう。ザグレブより。22日。
  • 2006-05-22
  • とら
  • URL
  • 編集

[C195] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C196] kさんの質問へ モンテネグロの件

ドゥブロブニクからスピリットに移動しているときに
モンテネグロの独立の是非を問う国民投票が行われていたわけですが。
あの日、高速道路の検問所で、警官がバスに乗り込んで来て、乗客のチェックをしました。
ちょっと変だなと思いましたが、モンテネグロの選挙でなんらかの不安事態が起きるのを警戒していたのだと思います。
ユーゴ内戦から時間は過ぎましたが、やはりまだ心理的には臨戦態勢にあるのです。この国も。
戦争や国防予算が国の経済成長をどれだけ妨げているか、また、国外からの投資意欲を下げてしまうかということに、もちろんクロアチア人は気がついています。
この数年、クロアチアへの投資が本格化しているのは、バルカン情勢に再度、大きな暗雲がたれ込める可能性は低くなったという判断もあるでしょう。
ヨーロッパの小国はユーロ入りをめざさざるをえないのです。
経済的繁栄を望むならば、とりあえずはそれ以外、手はないなあ。
モンテネグロもしかりです。ユーロ入りのための国民投票みたいなものでしょう。
もちろん、大セルブ主義というナショナリズムや政治イデオロギーは、
セルビア内部で、短期的には反発を起こすでしょうが。
それとても、再度、軍事行動を起こすまでには至らない。
内戦がもたらした不幸と経済的停滞を、この地域のすべての人が知っています。
サッカーの話としては、セルビア専門に書いているなんとか君がいずれ書くでしょう。
さすがにぼくには手にあまる。こちらの言葉ができないのでね。
スプリットからザグレブに至る最新の高速道路のありがたさ。
戦争がなければ、そういうものを建設することができるのです。
そういう社会インフラにさえ、国家資本を投入できなかったのがチトー亡きあとの旧ユーゴであり、
内戦時代だったのだと思いながら、クロアチアの風景を見ていました。
  • 2006-05-24
  • とら
  • URL
  • 編集

[C200] クロアチア談義

高速はドブロニクまで伸びてるそうです。
と、同僚が申しておりました。
ワイフがクロアチア人ということで、ここを教えたら盛り上がり、次回ぜひお話したいとのこと。
さすがの彼も野球のことは知りませんでした。
  • 2006-05-25
  • スポバカ
  • URL
  • 編集

[C201] お教えください。

はじめまして 下山と申します。
W杯チケットの名義変更を行いたいのですが、
ドイツ大会組織委員会の連絡先(FAX番号)がわからず、
困惑しております。
もしご存知でしたら、EmailアドレスまたはFax番号をお教え下さいますようよろしくお願い申し上げます。

[C202] チケットの件、いまさら質問されても

ます、コメント別なところに書かないでください。
今後は削除します。
ポータルサイトでの名義変更はもう締め切られています。
連絡先はオフィシャルページのOrganisationのタグをクリックして、Contaktを開けてください。
Ticketing Help ページが開きます。
そこから連絡ができるようになっているはず。
自分でオフィシャルページは全部、クリックしてみれば、わかることです。
チケット買おうとしてたんなら、当然、このぺージ、見てなきゃおかしいのでね。
もっとまめに調べなさいよ。ドイツまで行こうというんだったら。
今後、こういう質問は削除します。
  • 2006-05-26
  • とら
  • URL
  • 編集

[C203] ↑200への回答

高速、そのとおり、ドゥブロブニクまでつながっています。
ドゥブロブニク→スプリットがバスを使って4~5時間。
スプリット→ザグレブが5時間くらいかな。
もちろん飛行機だと1時間ですが。
クロアチアには明日また戻ります。
大きなトランクはザグレブに置いたままなので。
クロアチア、いい国だったとお伝えください。
  • 2006-05-26
  • とら
  • URL
  • 編集

[C210] ドイツ短期留学

18日にフランクフルト着、ニュルンベルクへ移動してクロアチア戦、22日にブラジル戦を見て23日にミュンヘンから帰国することにしました。修学中の身なので、ドイツ滞在中も勉強しますが、都合があれば話を聞かせてください。
  • 2006-05-31
  • にし
  • URL
  • 編集

[C211] 笑っちゃう。短期留学かよ?

確かに短期だけど、「短期留学」って言うのかなあ、こういうのも。
「ゼイタク者めッ」という気もするなあ。

  • 2006-05-31
  • とら
  • URL
  • 編集

[C218] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C220] 無線LAN事情

どーもです!いよいよ自分も6日からドイツ入りします。(マインツベースです)

ここに書き込みしてもいいものかとも思いましたが、ドイツの無線LAN事情の件で。

T-mobileのホットスポットの話を拝見したのですが、あれは携帯電話を借りている人専用のサービスということでしょうか?一応、期間中通しでMCで使用できるLANは購入した(ピッチからの無線LANではなく、MCの有線?LANの)のですが、多分それだけでは送信に手間取る可能性が高いので、駅やホテルロビーの無線LANにもお世話になろうかと考えていました。

T-mobileのドイツのHPでもHotspot関連のページで料金等の記載があったのですが、ドイツ語ということで判読できず。6000分89.9ユーロというのもあったのですが、あれなら1日3時間使用しても30日保つので、使えないかなぁと思った次第です。

お忙しいところ恐れ入りますが、もし情報をお持ちでしたら、教えて頂ければ幸いです。。。

それでは、また現地でお会いできるのを楽しみにしています!

[C224] T-mobileのホットスポット

そう。T-mobileの携帯契約者のオプション契約。
スペインのT-mobileに聞いてみなさい。
あるいは、ドイツテレコム日本支社のホームページに問い合わせ先などが出てる。
「ドイツテレコム」「日本」で検索すれば、出てきます。
HOT SPOT 180とHOT SPOT 600というサービスと、
パケット通信のDATA XLというオプションサービスがある。
DATA XLは月200時間まで無料だったかな。
月4800円、最低3か月要契約。
DBの駅にはすべてT-mobileが入っているので
列車を待っている間、コーヒーを飲みながら
使えるというのが便利です。
  • 2006-06-05
  • とら
  • URL
  • 編集

[C225] フリースポットについて

こんにちは。赤木さんの写真展でお目にかかった編集Sです。ロナウジーニョの写真は、60×90mm程度と小さくてひじょうに残念でした!

現地情報、とてもありがたく参考にさせてもらっています。ドイツの無線LAN事情ですが、そうするとT-mobileやVodafoneと契約していなくてもつながる完全なフリースポットは少ない(日本でも最近はセキュリティの問題もあるのか、きわめて限られるようですが)と考えたほうがよいでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

[C226] ドイツのフリースポットについて

ホテルでも無線LANを入れているところもあります。
ADSL無線LANで、1時間2ユーロとか。高いホテルは24時間で14ユーロとか。有料のホテルも多い。
いちばん便利なのは駅に入っている無線LANなので、これはT-mobileということになります。
空港はT-mobileとVodaphoneの両方が入っているところが多い。
短期滞在なら、携帯SIMをT-mobileにすれば、契約時にHot Spot 180のオプション契約に加入できます。
契約方法など、詳しくはドイツ・テレコム日本支社のホームページに問い合わせ先が出ていますので、そちらで聞いてください。日本語で教えてくれます。
それ以外の純然たるフリースポットもたくさんありますが、そのロケーションについては、free spot
と町の名前で検索をかけると、専門のサイトが出てきます。
駅付近のカフェでフリースポットを入れているところ、増えてはいます。
ただ、便利さを考えると、やはり駅での利用かな。
そうすると、T-mobileということになる。
  • 2006-06-05
  • とら
  • URL
  • 編集

[C227] ありがとうございます

あちこち検索してみたところ、目当てのボン市内に
プライベートのホットスポットを見つけました。
さらに研究します。
お忙しいなかをどうもありがとうございました。

[C228] ありがとうございました!

T-mobileの件、有難うございました!MCでT-mobileのSIMを購入出来るようなので、一度問い合わせてみたところ、MCではSIMの販売だけでオプション契約に関しては一般の店舗に行って下さいと返答がありました。6日にフランクフルト入りするので、その足でMCにアクレディをとりに行き、間に合うようなら6日中にHotSpot180か600に申込しに行こうと思います。(スペインにはT-mobileがありませんでした・・・ドイツの避寒地(飛び地?)マジョルカでは見かけた事があるのですが・・・)

[C233] ボンのフリースポット

ボン大学の目の前にあるアインシュタイン・カフェEinstein Coffeeshopでは、店員にパスワードをもらえば無料で無線LANが利用できます。中央駅から徒歩で5分ほど。ひとまずお知らせまで。昨日はメッシのW杯初ゴールを目撃できて感激でした。
  • 2006-06-17
  • beeswing
  • URL
  • 編集

[C234] ドルトムントで試合前にトークショー!

初めまして。
私たち、「フットボール道場」というトークイベントを主催しているスポーツ系NPOの横浜スポーツコミュニケーションズといいます。

日本対ブラジル戦の直前、決戦の地ドルトムントでフットボール道場を
開催します!
 西部謙司氏、宇都宮徹壱氏をゲストに迎え、大会の前半戦や今後の展望、
そして、これから最終決戦を迎える日本代表について語ります。

 ぜひ、奮ってご参加ください。


■6月22日(木)
 現地時間午後1時から2時30分ごろまで

■ゲスト 西部謙司氏、宇都宮徹壱氏ほか
      ゲストは急遽変更の可能性がございます。

■会場 ドルトムント・speak eazy

 住所 Olpestrasse 14(オルペ・ストラーセ:フィルツェーン)
 アクセス
   ドルトムント中央駅(Hauptbahnhof:ハウプト・バーンホフ)からUバーン(地下鉄)で
  スタジアム方向に2駅、Stadtgarten:スタッド・ガルテン駅下車。
   東側に見えるFriedensplatz:フリーデンス・プラッツ(目印は巨大ボール)を横切り、
  正面のStadthaus:スタッド・ハウス(市庁舎)の左側Prinzenstrasse:プリンゼン・
  ストラーセを東に進みます(通りの名前が途中でOlpestrasse:オルペ・ストラーセに
  変わります)。
   Prinzenstrasse二つ目の交差点(Rosentalstrasse:ローゼンタール・ストラーセとの
  交差点)左手前にあるお店です。
 地図 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=Olpe 14 dortmund&ll=51.512235,7.467731&spn=0.003105,0.010815&t=k&om=1


■参加方法 申し訳ございませんが、今回のみ予約の対応はいたしません。
  また、チャージもなく、ドリンクやフードなどを、直接お店スタッフに
 ご注文いただくことになります。

■インターネット中継 視聴方法
 http://www.yokocom.tv
 上記URLにて日本時間22日午後8時よりライブ配信ののち、順次、ダウンロード配信を行います。

 ※ ご視聴には、QuickTime(またはiTunes)が必要です。


■主催 NPO法人 横浜スポーツコミュニケーションズ
■協力 ポートサイド・ステーション
■協賛 マラドーナ「10番の夜」

[C236] TRAさんしかいないよ

お願いですから、自称キャプテンとかいう野郎のコメントを取ってください。
この4年無駄に使い捨てやがって、更に次の4年まで真っ暗。
飼い犬マスコミどもの提灯記事じゃないのは、TRAさんを置いて他になし。
節にお願いします。
  • 2006-06-23
  • スポバカ
  • URL
  • 編集

[C238] オシム氏

こんにちは
ようやくオシム監督が動き出しましたね!

オシムジャパンの今後が非常に気になります。
オシム監督はよく知らないのですが
どうなんでしょうかね????

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング