fc2ブログ
Google

Entries

TRAs Sports News [2009 WBC]第36回 決勝戦「韓国-日本」戦

日本延長10回「5-3」で勝利。
2大会連続、優勝。おめでとう


日本 0010001102|5(延長10回)
韓国 0000100110|3


試合開始まであと30分と少し。
今日のドジャー・スタジアム雲ひとつない快晴です。
センターバックスクリーンの向こうに見えるサン・ガブリエル山系も春の光を受けてかすんでいますが、昨日のように寒くないのがありがたい。

サブのラップトップを使えるような状態にして、イニング速報、アップできるか試してみます。

さて、両軍ラインナップ、予想と大きく違いました。

【先攻】日本
1番 51 イチロー(左)左
2番 6 中島(遊)右
3番 23 青木(中)左
4番 2 城島(捕)右
5番 9 小笠原(一)左
6番 24 内川(左)右
7番 5 栗原(DH)右
8番 8 岩村(二)左
9番 7 片岡(三)左
先発投手 20 岩隈(右投)

【後攻】韓国
1番 15 李容圭 イ・ヨンギュ(中)右
2番 35 李晋映 イ・ジンヨン(DH)左
3番 50 金賢洙 キム・ヒュンス(左)左
4番 52 金泰均 キム・テキュン(一)右
5番 5 秋信守 チュ・シンス(右)左
6番 10 李文机 イ・ブムホ(三)右
7番 2 高永民 コ・ヨンミン(二)右
8番 26 朴勍完 パク・キュンワン(捕)右
9番 16 朴基赫 パク・キヒュク(遊)右
先発投手 51 奉重根 ボン・ジュンクン(左投)

まず、日本、原監督、攻撃的に来ました。当たりの出ていない福留を外して、栗原をさっそく先発で起用。ボン・ジュンクンをとにかく早い回で攻略したいという強い意志の現れを感じます。

韓国も、金監督、悩んだ末のオーダーでしょうか。
こういう大きなゲームになると、ベテランに任せたいということでしょうか。
イ・ジンヨン、イ・ブムホ、コ・ヨンミンを先発に使ってきました。
ただ、彼らは控えという感じの選手ではないです。自分のチームではクリーンアップを打つ強打者ですので、ベネズエラ戦と大きくオーダーが変わってはいても、力が落ちるわけではありません。

スタジアムでは、試合前のスペシャル・セレモニーがはじまりました。
王さんがトロフィーを返す役で登場。その後、両監督を激励しましたが、キム・インシク監督と肩を抱き合っているシーンには、胸につまるものがあります。
キム監督はまだ足をひきずりながらベンチに立っています。
試合前に2人に会ってきましたが、またその話はどこかで。
決勝戦のチケットが高いためか、昨日の順決勝よりも観客が少ない。ただ、韓国チームの先発紹介になったとたん、スタジアム全体が韓国ファンの声援で揺れていますから、応援団の数では、韓国側が圧倒していますね

もうテレビ中継は始まっているのかしら。
なんとも不思議なアレンジの君が代。ナンシー梅木でも出てきそうな「ミカド・ゲイシャ」風アレンジ。韓国国歌もこういうアレンジはあんまり聞いたことがないなあ。
いかにも西海岸的。
オープニング・セレモニーの間、ブルペンのキャッチャーやピッチャーもウォーミングアップを休んでいるね。
先攻の日本にはこれもいいかもしれない。
前回大会の決勝では、オープニング・セレモニーのあいだ、大輔がウォームアップできなくて、初回にホームランを打たれています。
開催国のアメリカの国家だけ、雄大なシンフォニー仕立て。まあ、いい。こういうセレモニーにフル・オーケストラを入れてくるアメリカのやり方は、楽しくていい。

【1回表】
イチロー、「1-3」から5球目の90マイルのストレートか、センター前ヒット。中島、バントの構えで牽制。一三塁手が前にダッシュ。こういう野球、やはりアジア野球だね。中島、「1-2」から犠牲バント「1-4」。イチロー二塁に。一死二塁。青木、投ゴロ。ボン・ジュンクンらしい力のある速球。城島、ボールが見えているね。「2-0」から四球。二死一二塁。小笠原、「1-4-6」城島が二塁フォース・アウト。ボン・ジュンクン、初回だけで28球。まあ、今日は、次々に投手を繰り出してくるから、投球数は関係ないゲームになるだろう。

【1回裏】
イ・ヨンギュ、見逃し三振。イ・ジンヨン、セカンド・ゴロ。キム・ヒュンス、ファースト・ゴロ。3者凡退。岩隈、初回10球。

【2回表】
内川、投ゴロ。栗原、三振。岩村、四球、片岡、ねばって、ライト前ヒット。二死一二塁。イチローの打席、カウント「0-1」で、キム・キュンワン、タイムを取りマウンドへ。
イチロー、ファースト・ゴロ。2者残塁。場内、早くも「テーハミング」大コール。
ボン・ジュンクン、2回を終えて51球。

【2回裏】
キム・テキュンに対して、警戒したか、岩隈、ノースリーからライトファウル・フライに。チュ・シンス、空振り三振。イ・ブムホ、セカンド・ゴロ。岩隈、2回を終えて23球、完璧な立ち上がり。

【3回表】
中島、ショート・内野安打。青木、セカンド・エラー。名手コ・ヨンミン、強烈なライナーを一度、グラブに入れながら、はじく。無死一二塁。城島、2度、送りバント失敗。城島、三塁ゴロ、「5-4」で、青木が二塁フォース・アウト。一死一三塁。小笠原、「1-1」からスライダーか(80マイル)を一二塁間にライト前ヒット。中島が還り、日本、先取点。一死一二塁。内川もライト前ヒットで一死満塁。栗原。スタンドから「ニッポン、ニッポン」コールも津波のようにこだましている。さあ、栗原、ファウル、空振りで「「2-0」。ライト放校に犠牲フライのつもりで打てば、気が軽くなるのだが。栗原、三塁ゴロで「5-4-3」のダブルプレーで2者残塁。
「韓国 0-1 日本」。

【3回裏】
コ・ヨンミン、一塁フライ。パク・キュンワン、見逃し三振。パク・キヒュク、セカンド・ゴロ。岩村、今日はものすごくステップが軽い。ただ、軽いプレーにならないようにだけ注意してほしいが。この回、岩隈、わずか7球。3回まですべて3者凡退。

【4回表】
岩村、初球をショート・ゴロ。片岡、いい当たりもレフト正面を衝くライナー。イチローの打席。「イチロー」とコールされるだけで、韓国席からブーイング。イチロー、「1-3」からセカンド・ゴロ。あの球を内野の頭を抜くヒットにできないのは、やはりボン・ジュンクンの球が手元で伸びてきているということか。ボン・ジュンクン、4回まで82球。

【4回裏】
韓国打線、二回り目。イ・ヨンギュ、初球セーフティ・バント狙いの空振り。イ・ヨンギュ、三塁ゴロ。イ・ジンヨン、キム・ヒュンス、「0-1」からセンター前ヒット。韓国、初ヒット。キム・テキュンのカウント「2-2」で、エンドラン。キム・テキュンの当たりは左中間に深いレフト・フライで、ランナー残塁。

【5回表】
中島、四球。青木のカウント「1-3」でエンドラン。青木、強烈なライト前ヒット。中島、三塁へ。無死一三塁。
韓国、投手交代。ボン・ジュンクンに代わって、19 ジョン・ヒュンウク(右投)。ボン・ジュンクン、4回3分の0を94球。
城島、三振。小笠原三振。青木、スタートを切っており、「2-6」と送られて、三振ゲッツー。「2-0」からの盗塁のサイン、不可思議。拙攻。日本、絶好のチャンスを得点に結びつけられず。

【5回裏】
チュ・シンス、センターオーバーのソロHR。岩隈「1-1」。「テーハミング」コールでなにも聞こえず。岩隈、気を取り直してイ・ブムホを三振。コ・ヨンミン、レフト左へヒット。内川から岩村へベストの送球「7-4」で二塁を狙ったコ・ヨンミン、封殺。パク・キュンワン、キャッチャー・ファウルフライ。
「韓国 1-1 日本」。

【6回表】
内川、ショート・ゴロ。栗原に代えてPH 41 稲葉。稲葉、セカンド・ゴロ。岩村、空振り三振。
スタジアムを見ると、ほぼ満員。韓国の応援団が7割といったところか。

【6回裏】
パク・キヒュク、投ゴロ。イ・ヨンギュ、四球。イ・ヨンギュ、韓国チームでサインなしで盗塁をしていいとされている俊足。リードがとても大きい。ただ、ここはバッターに集中を。岩隈の一塁牽制に韓国ファン、大ブーイング。裏を衝いた牽制になったが、イ・オンギュ、頭から滑り込んでセーフ。イ・ジンヨン、空振り三振で今度は、イ・ヨンギュが二塁封殺(2-6)の三振ゲッツー。

【7回表】
片岡、初球をレフト前にクリーンヒット。イチローのカウント「0-1」で片岡、二盗。無死二塁。イチロー、深い三塁手の守備を見越して、セーフティ・バント。バントというのは、こうやるんだよというような本当に丁寧なバント。自分が生きるよりも、片岡を確実に三塁に送るバント。無警戒の三塁、一塁に放れず。無死一三塁。中島、レフト前ヒットで片岡が帰り、日本、2点目。無死一二塁。青木、深いライトフライ(犠牲フライ)で、イチローが三塁へ。一死一三塁。城島、三塁ゴロで、「5-4-3」のダブルプレーで、イチロー残塁。
「韓国 1-2 日本」。

【7回裏】
キム・ヒュンス、レフト・フライ。キム・テキュン、ライト・フライ。チュ・シンス、レフト・フライ。韓国のクリーンアップ、やや大振りに。

【8回表】
小笠原、三振。内川、ライト前ヒット。
韓国、投手交代。左投の99 リュウ・ヒュンジンに。
稲葉、ライト線に(一塁ベースの上をはう)強烈な2BH。エンタイトル2Bか?
一死二三塁。岩村、浅いレフト・フライ。キム・ヒュンスの肩の弱さをわかっているのか、内川、ホームへ。3点目。ホーム送球の間に、稲葉も三塁へ。二死三塁。片岡、遊ゴロ。
「韓国1-3 日本」。

【8回裏】
イ・ブムホ、右中間に2BH。コ・ヨンミン、遊ゴロ。イ・ブムホ、三塁へ。一死三塁。パク・キュンワンに代えて、PH 10 イ・デホ。イ・デホ、初球を深いセンター・フライ。犠牲フライとなって、イ・ブムホが還り、「2-3」に。パク・キヒュク、四球。岩隈、ここで97球。山田コーチがボールを受け取る。レフト側ブルペンから、杉内が高校生のように走ってブルペンにやってくる。
日本、投手交代。岩隈に代わって47 杉内(左投)。岩隈、7回3分の2を投げ、散発4安打、2失点の好投。
二死一塁。イ・ヨンギュ、レフト・ライナー。
韓国、強いねえ。「韓国 2-3 日本」。

【9回表】
韓国、投手交代。12 イム・チャンヨン(右投)に。守備交代。代打のイ・デホに代えて、キャッチャーにカン・ミンホ。
イチロー、ライトフェンス直撃の2BH。本人、フェンスに届いた感触があったのではないか。中島、セカンド・ライナー。青木、四球。一死一二塁。城島、センター・フライ。小笠原、三振。小笠原がアウトになった瞬間、割れるような韓国応援団の歓声。

【9回裏
日本、投手交代。杉内に代えて11 ダルビッシュ(右投)。
イ・ジンヨンに代えて、代打、チョン・ケンウ。空振り三振。キム・ヒュンス、ストレートの四球。キム・ヒュンスに代えてPR 39 イ・ジョンウク。キム・テヒュンに「1-3」から四球。一死一二塁。一塁ランナーキム・テヒュンに代えて、PR 29 イ・テキュン。チュ・シンス、空振り三振。二死一二塁。イ・ブムホ、レフト前ヒット。二塁ランナー、イ・ジョンウクが還り、「3-3」の同点に。二死一二塁。韓国、サヨナラのチャンス。コ・ヨンミン、三振。韓国2者残塁も、土壇場で追いついた。9回裏2アウトからあとひとつアウトが取れない。これが野球というものです。5回戦って、なおかつ延長戦。
「韓国 3-3 日本」。延長戦突入。

【10回表】
韓国、守備交代。PRのイ・テキュンが一塁に。イ・ジョンウクがセンターへ。センターのイ・ヨンギュがレフトへ。
内川、ライト前ヒット。稲葉、犠牲バント(1-4)で、内川、二塁へ。岩村、レフト前ヒットで一死一三塁。片岡に代えて、PH 51 川崎。「スモール・ベースボール」の申し子「ムネ」。初球を打ってショート・フライ。二死一三塁。イチローの2球目に岩村、二塁へ。(記録上は盗塁にならない)。二死二三塁。イチロー、ファウル、ファウルでねばり、8球目をセンター前ヒット。2者が還り、5点目。ホーム送球の間にイチロー二塁へ。二死二塁。中島の初球、イチロー、三塁へ。中島、死球。中島、二塁に盗塁。青木、四球で二死満塁。城島、三振。3者残塁。
「韓国 3-5 日本」

【10回裏】
日本、守備交代。PHの川崎が三塁に。
カン・ミンホ、四球。パク・キヒュクに代えてPH 2 チョイ・ジェオン。チョイ・ジェオン、三振。イ・ヨンギュ、センター・フライ。ジォン・ケンウ、三振。
ゲームセット。「韓国 3-5 日本」。日本WBC2大会連続優勝。
勝ち投手:ダルビッシュ 敗け投手:イム・チャンヨン
試合時間4時間。
観客54846人。

付記
ごめんね。9回からFC2のほうにまったくアクセスできませんでした。
記者会見取材を終えて、ちょっと前にスタジアムから宿に戻りました。
残りをアップしておきます。本当にいい試合でしたね。

そうだ。あらためて、優勝おめでとう。

<3月24日 ロスはいま夜中の2時です。石川とら>
スポンサーサイト



-->
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://tra3.blog43.fc2.com/tb.php/477-dbaeb1d0

0件のトラックバック

3件のコメント

[C296]

会社ではみんな落ち着きません。
仕事にならないよーって言いながら、ラジオに集中しています(笑)

[C297] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C298] 密度の濃い試合でした。

ニッポン放送? 師岡君のを聞いてたのかなあ。
いろいろあった試合だから、ラジオ、面白かったんじゃないかなあ。
でも、5回試合やって、そのうえどうして延長戦までやっちゃうのかなあ。
ユーロで、開幕戦で戦ったポルトガルとギリシャが、ファイナルで再戦したのを
見ましたけど、5回はねえ。
ただし、いいゲームだったからいいかあ。
こちらの名物記者でワールドシリーズを25年取材してきているというじいさんが、
こんな名勝負を見せてもらってと感激してました。
  • 2009-03-24
  • とら
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング