fc2ブログ
Google

Entries

FIFAクラブW杯 アントラーズ決勝進出 !!!

準決勝「鹿島アントラーズ 3-0 アトレティコ・ナショナル」

アントラーズ、すごい。よく守り切りましたね。決勝進出、おめでとう。
結果は「3-0」だけど、雨霰のように打たれたシュートをGK曽ヶ端とセンターバックの昌子、植田を中心にしのぎきりました。
前半26分から28分ころの最大のピンチを守ったのが勝因。

ビデオ・アシスタント・レフェリー制については、今日のこの試合か、次の「クラブ・アメリカ-レアル・マドリッド」戦で、レフェリーの死角で、ペナルティエリア内で悪質なファウルがあると使われるのではないかと考えていました。よく「マリーシアな(悪賢い)」ファウルなどと言いますが、そういうファウルが起きそうな試合は、今日の試合か明日の試合になるんですね。どのチームががやるだろうとまでは言いませんが。
それと、ちょうど、FIFAの広報部から、「ビデオ・アシスタント・レフェリー」制の紹介に使ってくださいと、いい写真が送信されてきてましたので、紹介した次第。

アトレティコ側としては、「ファウルを取られるようなプレーをペナルティエリア内ではするな」と、選手たちに周知させておくべきだったと思います。それは監督の指導ミスです。

「ビデオ・アシスタント・レフェリー」制がなければ、あのファウルはサイドラインから副審が見つけていないと、普段の試合なら、流されていたプレーだと思います。
テレビで放送されたファウル・シーンを見る限り、明らかにアトレティコの21番がアントラーズの西選手の足を刈りにいって、倒していますので、ペナルティエリアでの悪質なファウルですから、PKになったのは当然。

後半、先のPKのお返しで、鹿島が下手なファウルをすると、レフェリーが厳しめの笛を吹く可能性がありますので、後半については、その心配をしながら見ていました。
同点を狙って、攻め上がらざるをえなかったアトレティコDFの裏をついての2点もいい取り方ですね。
2点目の芝崎選手からGKの前への絶妙なスルーに合わせた遠藤選手のヒール・ゴール。冷静。オシャレなシュートでした。
3点目は右サイドで相手DFと「1対1」の勝負をして競い勝った金崎選手の強さでもぎとった鈴木選手のファーストタッチでのゴール。
Jのクラブのなかでいちばん「老獪な」アントラーズらしいゲーム運びでした。

痛風の痛み、やっととれてきたので、明日は横浜に出かけられそうです。

12月14日 石川とら
スポンサーサイト



-->
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://tra3.blog43.fc2.com/tb.php/531-782a128f

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

「どうも。石川とらでーす」

Author:「どうも。石川とらでーす」
筆者プロフィール==>
http://tra3.blog43.fc2.com/blog-entry-2.html

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

href="http://blog.fc2.com/">blog) カワイイ☆ブログランキング